三越と伊勢丹といえば
三越と伊勢丹が経営統合かというニュースは別に驚くこともないですが、昔、三遊亭円楽か誰かがやっていたくだらないギャグを突然想い出しました。伊勢丹の屋上の鸚鵡(九官鳥か)に「みつこし・みつこし」と物まねを教えている悪い客がいるんですよ。というギャグ。そんなばかなことがあるかと思いましたね。
選挙についても書きたいですが、自粛してくだらないギャグを書きます。僕が園芸高校の2年生の時だから30年以上前ですが、深夜1時頃に名古屋制作で大喜利形式のお笑い番組があって、番組のタイトルを失念しましたが、「首出せホイ」とかいってモグラ叩きの罰ゲームのある番組です。「大きそうで小さい夢」とかいう題でレギュラーの月亭可朝が真っ先にこう回答したんです。「大金使って選挙に勝って新幹線をタダで乗る」。
なんでそんな遅くにテレビを見てたかって。僕は学校農業クラブの活動で花卉班だったんですよ。非常に真面目な生徒だったから、夕方5時近くまで毎日、圃場で実習をやってたんですよ。家に帰るとクタクタでバタンと眠ってましたから、疲れている時は12時間寝ちゃうんですが、あまり疲れてない時は深夜NHKの放送が終わるころ丁度目が覚めるんですよ。それで、燃えよカンフーとか、深夜映画を見て、3時頃に又眠るみたいなパターンだったように記憶してます。
« 英国近世における反独占、営業の自由の確立の意義(5) | トップページ | しつこいですね週刊文春は »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
コメント