仮病なわけないでしょ
本日のスポーツ報知で大関琴欧州が北海道巡業で古傷再発、左ひざじん帯がぐらぐらしている状態、秋場所の影響かず懸念されるという記事を読みましたが、巡業で怪我をするのはよくないです。
むかしは、2月以外は巡業をやっていた記憶がありますが、近年大相撲の地方巡業がかなり減っていました。今年は地方巡業の興業日数を増やしているようです。協会の営業努力を認めますが、だからといって、巡業休場にあまり目くじらをたてるのはどうかと私のような部外者は思いますね。
本日のテレビ朝日サタデースクランブルでモンゴル制作のテレビ番組の朝青龍のインタビューで「横綱の責務は常に勝って優勝すること」と答えていたのを見ましたが、とすれば巡業は無理せず、本場所を万全の体調で臨むというのが彼の仕事に対する責任感のようです。むろんの多少の怪我でも巡業に出て営業政策に協力するのが責務という考え方もあるでしょうが、仕事に対するコミットメントについての見解の相違であって、朝青龍が不真面目なわけではありませんよ。
双葉山は昭和14年春場所に安芸ノ海に70連勝を阻まれましたが、その場所は両国、鹿島洋、玉ノ海にも負けてます。双葉山は前年夏の満州巡業でアメーバ赤痢に罹り、9月の大阪準場所を休場してますが、赤痢で40キロも体重が落ちていたとのことです。14年春場所は休場してもよかったと思いますが、双葉山は玉錦急死、武蔵山休場で責任を感じ、無理をして出場したため4敗もしたわけです。夏場所は全勝してますから、これはものの考え方で、休場をはさめばもっと連勝記録は伸びたと思います。休場したほうがよかったということもできるのです。
右四つの型を持っていて双葉山の再来との高い評価のあった横綱玉の海が現役で急死したことはとてもショックでしたが、その要因としてウィキペディアは「虫垂炎については最終場所となってしまった1971年9月場所の時、すぐにも手術が必要な状態だった。しかし横綱としての責任感と、場所後にひかえた大鵬の引退相撲に出場するために、虫垂炎を薬で痛みを散らしながら土俵を務め続け、これが命を縮めたともいわれている」とされています。
大鵬は稽古で鍛えられた同門の先輩でした。玉乃島時代、初めて大鵬に勝った時、一礼をしたとても礼儀正しい態度が印象に残ってます。そういう横綱なので引退式に出るのは責務と考えたのでしょうが、義理を果たして自分の命を縮めた判断については私は疑問に思います。
であるから、朝青龍の夏巡業休場も責めないでください。高砂親方は知人の医者から無理矢理記者会見に引っ張り出すなと忠告されたようですが、仮に記者会見を開いても、朝青龍は謝罪することはないし、反省する理由もない。
松田忠徳『朝青龍はなぜ負けないのか』新潮社2005年を読みましたが、朝青龍が場所後、後援会の宴会などにあまりつきあわず、モンゴルに帰ってしまうのはつきあいで体調をくずさず、常勝を続けるためのプロ意識、自己管理だということが書かれてました。朝青龍の考え方のほうが合理的です。
ところでサタデースクランブル出演した精神医学者の作田明が今坂康志医師http://www.oizumibyoin.jp/omc/overview_clinic.htmlの「急性ストレス障害」という診断に疑問を呈してました。「急性ストレス障害」は殺されそうになったりレイプされたというような物理的な外傷経験によりなるのであって、処分通告程度ではみたいなことを言ってましたが、これはどうでしょうか。専門家でないので批判はできませんが、一部マスコミと多くのアンチ朝青龍世論の仮病演技説はいくらなんでもひどすぎると思います。二人の専門医が診断し、朝青龍を慰問した島村元農水相、松浪代議士、後援会の近藤利一氏が深刻な病状を伝えているので仮病なわけないでしょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000006-dal-fight
« 朝青龍を政治的にでも救済すべきだ。モンゴル帰国も認めるべきだ。 | トップページ | 中田英寿氏が仮病説を全面否定 »
「大相撲」カテゴリの記事
- 霧馬山は直ちに大関昇進させるべき(2023.03.26)
- 稀勢の里引退で思ったこと(2019.01.20)
- 貴乃花親方退職で思ったこと(2018.09.25)
- 貴公俊は軽微な処分で大目にみてやって(2018.03.19)
- 「貴乃花の乱」の感想(2017.11.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮病なわけないでしょ:
» 倖田梨紗 サンプル動画 [倖田梨紗 サンプル動画]
KAT-TUNの田中聖との交際が発覚したAV女優の倖田梨紗ちゃんです。エロい動画で何発もヌケますよ〜。 [続きを読む]
« 朝青龍を政治的にでも救済すべきだ。モンゴル帰国も認めるべきだ。 | トップページ | 中田英寿氏が仮病説を全面否定 »
琴欧州のファンです。左ひざじん帯が気になります。
インターネットのスポーツ報知では載っていなかったですが、新聞紙に、その記事は書いていましたか??
投稿: ゆか | 2007/08/12 22:12