公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

« 海の日なんてばかばかしい | トップページ | 結局いやしの曲はこれ »

2008/07/24

いよいよ8月8日からオリンピックですね

 1964年の東京オリンピックは4歳で杉並区高井戸の上水学園というキリスト教系の幼稚園の児童だった。世田谷区烏山に住んでいたので国道20号線の烏山バイパスに父とマラソン(アベベが優勝-甲州街道の直線的折り返しのコース)を見に行った記憶がある。ところがマラソンを見た記憶がなく、人垣ですでにいっぱいで肩車でも何も見えなかったようだ。そのとき白黒テレビはあった。母はバレーとマラソンを見たはずだと言っているが、4歳だから東京オリンピックのファンファーレしか記憶にない。
 1968年のメキシコは黒人が拳をあげる示威行為で問題になった。私も示威行為は不愉快。マモという選手がマラソンで勝ったのは完全に記憶がある。1972年はミュンヘンは開会式の行進をギリシャからじっくり見た記憶がある。日本はバレーが強かったが、テロで幻滅した。1976年のモントリオールのコマネチは当然見た。1980年のモスクワもマラソンの選手のゴールインを見てキャラクターの熊が涙を流す絵も見た。その後印象に残っているのは、1986年のソウルで鳩が聖火台に止まって丸焼きになった演出のおもしろさ。1996年のアトランタの開会式、南部らしくプラカード嬢がロングスカートでとても良かった。アメリカ選手団もロングスカート。対照的に日本や欧州がミニスカートで辟易した。少しは南部の保守的な風土も配慮してミニスカートをやめたらと思った。特に旗手の田村亮子のミニスカートが最悪。見たくないものを見た感じ。
 不愉快だったのは1984年のロス。柔道なんて興味ないし、山下が勝っても何も感動しないし、野球の決勝が地上波で放送されなかったこと。当時公開競技だったが、せっかく金をとったのにその試合が見れなくて残念。
 最近は日本人選手が活躍する種目中心の番組編成で面白くない。レスリングや柔道はダイジェストだけで十分。もっとメジャーな競技を見てみたい。

« 海の日なんてばかばかしい | トップページ | 結局いやしの曲はこれ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

夫が覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕された歌手で女優、酒井法子について、警視庁は同容疑で酒井法子に逮捕状を請求した。

港区にある酒井容疑者の自宅を家宅捜査したところ、微量の覚せい剤が押収された。
所在が分かり次第、逮捕される。

酒井法子は結婚10年目だったが、別居も伝えられるほど、夫婦仲は必ずしも良くなかったようだ。そんな旦那の“黒い素顔”とは・・・

http://weharaah.blogspot.com/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ8月8日からオリンピックですね:

» 2008年中国北京にて開催される北京オリンピック。通称 北京五輪の種目である野球、サッカー、柔道、マラソン、卓球などの動画をYouTubeから集めました。 [北京オリンピックYouTube動画まとめサイト]
2008年中国北京にて開催される北京オリンピック。通称 北京五輪の種目である野球、サッカー、柔道、マラソン、卓球などの動画をYouTubeから集めました。 [続きを読む]

« 海の日なんてばかばかしい | トップページ | 結局いやしの曲はこれ »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31