再び私は「すき家」を支持します
すき家労使“骨肉の争い” 告訴合戦痛み分け 不起訴という記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000107-san-sociですが、私は「すき家」というか自由企業体制を支持します。米をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトがけしからんと思います。12月8日のブログでも書いてます。http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-915a.html悪いのは労働基準法と労働行政ですよ。「すき家」批判に大反対http://abcdevwxyz.blog34.fc2.com/blog-entry-2.html残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、「すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がないとしている」契約の自由、営業の自由という観点で、そういう働き方が望ましいと私は思います。
前にも書きましたが規制を撤廃し、自由放任主義的プロビジネスな政策に全面的に転換すべきです。労働基準法はオーバーホールして監督署は潰す。残業代を払わなくてすむ制度設計が必要。レーバーコストが抑えられて、ビジネスしやすくなれば、生産性も向上し、投資機会も増えて経済にも好影響となる。それが日本経済再生の道です。
« 感想 池尾和人・池田信夫『なぜ世界は不況に陥ったのか』 | トップページ | 感想 佐藤長門『日本古代王権の構造と展開』その1 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 再び私は「すき家」を支持します:
» 中にセーエキだしまくってきたwww [ペッサリーサワダ]
ツレのアニヲタがどうてい捨てたって喜んでたから紹介してもらったら、マジでやりまくりのかせぎまくりでふいたwww 今日も10枚もらってヤッてきますwww [続きを読む]
« 感想 池尾和人・池田信夫『なぜ世界は不況に陥ったのか』 | トップページ | 感想 佐藤長門『日本古代王権の構造と展開』その1 »
コメント