幸福実現党に期待する
大川隆法憲法試案をめぐる幸福実現党幹部対高森明勅らチャンネル桜キャスターの討論番組を見ましたが(7月10日放映)http://www.nicovideo.jp/watch/sm7594678、ざっと番組を見た感想では、前半部分はほぼ幸福実現党の主張が勝っていたように思えた。後半の天皇制うんぬんの議論は別として概ね好感がもてた。ちょっとネットをみただけの知識しかないが、既存政党にない新鮮さはある。ほぼ教団幹部がそのまま政党幹部になっているようなので、公明党よりもわかりやすいし、社会民主主義的な福祉政策をとらないので好感がもてる。例えば綱領にある「家族や地域、公益法人等の「民間による社会保障」を活性化、拡充します」「結果平等を志向する社会主義的税制や政府による規制・保護を見直し、国民の自助努力の精神や企業家精神を鼓舞します。企業家を大量に輩出し、富の総量を増大させます」と自由企業体制の方向を打ち出している。
« カード 児童ポルノ規制に関する研究者の見解1 | トップページ | カード 児童ポルノ規制の問題1 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
政策は独創的でスケールも大きく魅力的だと私も思いました。
なによりどの政党よりわかりやすく説明されていて良いです。
都議選では惨敗だったけど衆院選ではかなり伸びるのではないでしょうか。期待してます。
投稿: みなみ | 2009/07/14 22:53