在特会が東京新聞に対し抗議行動
京都市南区上鳥羽勧進橋町にある京都朝鮮第一初級学校が勧進橋児童公園にゴールポスト、スピーカー、朝礼台を不法に設置し校庭として使用している問題で抗議活動を行った在特会に学校側が反発している問題について、東京新聞12月18日朝刊で『外国人いじめ 不満はけ口』という朝鮮学校側に立った記事を掲載したことに対し、在特会は「公園の不法占拠を「民族差別」だとすり替える捏造記事」と反発し19日に東京新聞に対し抗議行動を行ったことがニコニコ動画にアップされてます。http://www.nicovideo.jp/watch/sm9142360
私は東京新聞の記事を読んでいませんが、差別表現を規制をすべきだとの議論が掲載されているということですが、私は集団誹謗表現・ヘイトスピーチの規制は絶対反対なので、東京新聞の一方的な記事に不快感を持ちます。
なお紙の新聞記事とは違いますが、ネットの東京新聞のサイトにある共同通信の記事は「朝鮮学校で「スパイの子」 “抗議行動”を告訴へ」という記事がアッブされてます。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009121801001139.html
京都における抗議活動の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9000067
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9040340
« 団結否認権の確立Right to Work lawが必要だ 下書き1-(5) | トップページ | 本日も頭上報告 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
« 団結否認権の確立Right to Work lawが必要だ 下書き1-(5) | トップページ | 本日も頭上報告 »
コメント