朝日新聞がデーリーメールなどを引用しIPCC批判
朝日新聞がサンデータイムスやデーリーメールを引用しIPCCの第4次評価報告書に、科学的立証がないのに「ヒマラヤの氷河が2035年までに消失する可能性が非常に高い」という誤った記述が含まれていたということを報じてます。
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201001190203.html?ref=reca
http://www.asahi.com/eco/TKY201001260006.html
デーリーメールの記事とはこれです。http://www.dailymail.co.uk/news/article-1245636/Glacier-scientists-says-knew-data-verified.html
1つの間違いから一般化することはできないかもしれませんが、温暖化の議論はうさんくさいとの心証をぬぐいきれない。
オバマの次の大統領は反環境派であることを望む。
« 西宮北口駅前「水曜デモ」と反対する主権回復を目指す会のもみあい映像 | トップページ | 企業献金「上限撤廃」でアメリカは救われるのでは »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
« 西宮北口駅前「水曜デモ」と反対する主権回復を目指す会のもみあい映像 | トップページ | 企業献金「上限撤廃」でアメリカは救われるのでは »
コメント