本日も頭上報告
本日も9時台に8分ほどの全水道東水労の書記長会議報告があり、仕事中なのでよくききとれなかったが、国労支援ともう一つの集会参加呼びかけ、有明水再生センターの争議には15日に3割動員集会がある。檄文を書いて持っていくので署名せよとのお達しと、秋季・春季闘争の居座りの職場集会の処分が執行部にあったが、不当処分なので地労委などに訴えるなどというものであった。
午後は半休をとって、日比谷公会堂の、「頑張れ日本!全国行動委員会」 (会長田母神俊雄、幹事長水島総、事務局長松浦芳子)の結成大会と総決起集会に、開会前に入場したが2~3階は空席あり、2000人を越えたのは夕方頃だったと思う。登壇予定者では西田昌司氏と西尾幹二氏がこなかった。予定者になかったところでは、山田宏氏と岡崎久彦氏が登壇したが、文化人オールスターというほどでもなかったのでもの足らなかった。行動委員会で独自に擁立する候補として、藤井厳喜氏が神奈川出馬を予定、三輪和雄氏も選挙区は不明だったが出馬の方向ということだった。ただし神奈川出馬を明らかにしたのは最後の方で、自民党現職議員がいなくなってからという意味がわからなかった。
日比谷公会堂は入都式以来で32年ぶりだったので入り口を間違えた。周囲の人は保守系の人で海ゆかばを大声で歌ってたが、自分は歌詞の字幕スーパーがないから歌えず恥をかいた。
« 新投票方式効果で3名造反 | トップページ | 本日は有明水再生センター遠制化反対赤旗署名が勤務時間中空いた席におかれる »
「東京都労務管理批判」カテゴリの記事
- 本日、東京都水道局事業所で1時間ストライキ(2019.12.20)
- 公務員及び公企体職員等の争議行為の合憲性判断の変遷と争議行為及び関連する組合活動の刑事事件主要判例の検討(その2) (2019.08.04)
- 公務員及び公企体職員等の争議行為の合憲性判断の変遷と争議行為及び関連する組合活動の刑事事件主要判例の検討(その1)(2019.07.28)
- 地方公営企業に適用できる施設管理権(庁舎管理権)や行政財産の目的外使用許可の裁量等の判例法理(その8(2019.02.10)
- 地方公営企業に適用できる施設管理権(庁舎管理権)や行政財産の目的外使用許可の裁量等の判例法理(その7)(2019.02.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 本日も頭上報告:
» 女性の転職を有利にするもの [40代女性の仕事探し【カルミア】]
通信教育の宣伝などで「医療事務の資格を取ろう」といったことをよく見かけます [続きを読む]
« 新投票方式効果で3名造反 | トップページ | 本日は有明水再生センター遠制化反対赤旗署名が勤務時間中空いた席におかれる »
コメント