世界の趨勢に反する民主党の相続税増税政策
「日本経済をボロボロにする人々」というプログが世界一高い相続税の最高税率を更に引き上げ、そして課税最低限を引き下げようとしている民主党の政策や野田財務副大臣の見解を批判してます。http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65441146.html事業継承などに支障をきたして企業の廃業率を高める、土地所有の細分化・固定化を促進する、土地資産の相続対策として親が借金を背負って不必要なアパートやマンションを立てるケースが多くなる等の弊害のある相続税http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65299814.htmlはただちに廃止すべきというこのブログに賛同します。
日本では億万長者が減って、子どもたちに夢を与えることのできない国になっている。経済自由主義、自由放任主義に舵をきるべきだが、政治は逆に規制と所得の再配分が強化されて社会主義に向かっている。与党と公明党が国労組合員救済で合意したとNHKや時事通信が報道してますが、一千人に2200万も払うというのが象徴的です。
鳩山由起夫首相が普天間で躓いてやめるとしても、次の菅直人は、鳩山よりも左寄りだから政権はずっと悪い方向にいくものと考えます。
« 中川雅治か橋本大二郎に投票する予定 | トップページ | 合衆国最高裁スティーブンス判事引退に思う »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 相模原市人権尊重のまちづくり条例(案)の骨子についてのパブリックコメン(2024.01.08)
- 熊本市自治基本条例の一部改正(素案)に反対(2023.01.09)
- 安倍元首相の国葬に反対する(2022.07.14)
- 緊急事態宣言延長やめるべき(2020.04.30)
- 自分の投票予定者(2019.07.19)
相続税に備えて貯蓄するべきです。
若い世代はお金を貯め込んで実家の相続に備えるべきです。みんなでこれをやれば家も売れなくなるから地価が下がり納税義務自体も小さくなります。頑張って貯蓄しましょう!
投稿: さみだれ | 2010/12/11 10:09