みんなの党が「児童ポルノを許さない社会を実現するための弁護士フォーラム」代表幹事後藤啓二弁護士を擁立っていうことは児童ポルノ法規制強化の政党ということですね
私は、みんなの党の渡辺党首が公務員の争議権付与を推進してきた人物なので、その1点だけでみんなの党に反対します。総評元顧問弁護士の左翼仙石と手を組まれることを警戒している。
なにげにブログを読んでいたら、兵庫県弁護士会所属の弁護士、後藤啓二氏のみんなの党が比例で公認したとの記事があり、経歴は神戸新聞の報道のとおりですが、http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003054092.shtml、「児童ポルノを許さない社会を実現するための弁護士フォーラム」代表幹事のほか「ストップ子ども買春の会」に関わっていて、この団体ははてなキーワードによると「友好団体である日本ユニセフ協会と共に、アニメ・漫画・ゲームに登場する18歳未満のキャラクターによる性描写を、児童ポルノ禁止法によって厳しく規制する事を求める運動にも力を入れている。」http://d.hatena.ne.jp/keyword/ECPAT/%A5%B9%A5%C8%A5%C3%A5%D7%BB%D2%A4%C9%A4%E2%C7%E3%BD%D5%A4%CE%B2%F1神戸新聞によると後藤氏は「児童虐待や児童ポルノなどから子どもを守る法整備のほか、犯罪被害者の支援を実現させたい」と抱負を語ったとしている。ということは、アグネス・チャンとさほど変わらない立場といえます。みんなの党のホームページもみてくださいhttp://www.your-party.jp/members/kounin/gotoukeiji.html
現在、東京都の青少年保護育成条例の改正が問題になってますが、アニメや漫画の規制については私も反対ですが、反発は相当あります。こういう人を比例に立てるんじゃ、みんなの党はアニメ・漫画読者を敵に回しましたね。
« 池田信夫の「国策捜査」批判、総量規制批判に賛同する | トップページ | 出ました 池谷幸雄が選挙カーで倒立 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言延長やめるべき(2020.04.30)
- 自分の投票予定者(2019.07.19)
- 体罰禁止に反対(2019.03.03)
- 「東京都子供への虐待の防止等に関する条例(仮称)骨子案」に反対する意見(2018.12.29)
- 東京都子供への虐待の防止等に関する条例に反対(2018.12.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: みんなの党が「児童ポルノを許さない社会を実現するための弁護士フォーラム」代表幹事後藤啓二弁護士を擁立っていうことは児童ポルノ法規制強化の政党ということですね:
コメント