クラウス大統領(チェコ)のユーロ圏失敗の論評は正論だ
ウォールストリートジャーナル日本語版のクラウス大統領の寄稿論文が正論だと思う。http://jp.wsj.com/World/Europe/node_66995/(tab)/article「欧州の経済成長は、1960年代以降、減速傾向にある。その元凶は、この頃から欧州を支配し始めた、有害な経済・社会のシステムだ。欧州の「社会的市場経済(soziale Marktwirtschaft)」は、「非生産的な福祉国家」、「政府のパターナリズム」、「余暇社会」、「高い税金と低い労働意欲」が多少形を変えたものにすぎない」
ヨーロッパ型福祉国家が良いものだと喧伝されて、時短、育児休暇、子ども手当などが導入されているが、ヨーロッパのまねはろくなことがないと思う。ハッキリ云おう。共産主義だけがダメなのではないのである。コーポラティズムの欧州大陸型福祉国家というものも害悪なのだと。
« アグネス・チャンの「豪邸」これは凄い | トップページ | 首相公邸改修費次の総理はいくら »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
コメント