虚偽情報とステッカーなどについて
12日、通用口に「スト中止・36協定締結中」の貼り紙があったが、36協定は5時の段階で締結されており、虚偽情報を組合は流しており問題である。中に入ると11枚のステッカーが貼ってあり、゛「給与水準一時金の引き下げ反対、島嶼都外公署の手当云々都労連」「‥‥労使協議で自主解決解決を云々都労連」といったものが自席の近くの什器、書棚にもセロテープで貼ってあった。管理職は写真をとって枚数を報告することを形式てきにやることになっているが、私の近くのものは写真をとらず、気をとられて仕事に集中できないから早く写真を撮れという管理職は怒って、時間前なのにビラに気を取られず仕事をやれとの暴言であるのは、私自身がせはがした。
8時50分から14分間中央委員の報告があった。以前は報告はやらせてなかったのにまた復活したのである。
なお、今回の都労連の闘争で全水道東水労11月2日以降の第二本庁舎前(NSビルとの間にある屋根付きの空間)で行われた勤務時間内、職場離脱集会を記しておく。
11月2日 16時から第二本庁舎前で秋期年末闘争勝利第三波総決起集会(3割動員)、同日16時30分秋季年末闘争勝利東京地公労総決起集会(3割動員)11月5日、15時15分秋期年末闘争勝利第四波総決起集会(2割動員)17時現業賃金改善要求実現現業総決起集会
11月11日、15時より秋期年末闘争勝利第五波総決起集会(3割動員)(都労連は15時30分から中央モールで第五波総決起集会)
第二本庁舎前は、かなりの広さがあるがあくまでも構内である。その証拠として立て札が立っており、一、物品の販売、勧誘、座り込み、泊り込み、ビラ貼り、示威行為その他これに準ずる行為一、庁舎及び敷地の美観を害し、周囲の人々に迷惑を及ぼす行為一、その他東京都庁内管理規則に定める行為とありますから。 いわゆる公開空地にあたるものかは知らないが、一般論として公開空地はイベントで使われることはあるが、あくまでも当局が主催ないし許可したものにかぎられるのが普通だろう。。私は本庁に勤めた経験がないのではっきりはいえないが、イベントで使われることはまずない。長雨や台風でホームレスが集まるときは排除している。10月23日都議会議事堂前の都民ステージで「北朝鮮による拉致被害者救出のための集い」という集会(主催:東京都・東京都議会議員連盟・特定失踪者問題調査会)で使われ、その他のイベントでも使っていると思うが当局主催か許可したものだけだろう。
一般市民の集会も無差別に認めるパプリック・フォーラムなら話しは別だか、車輌(宣伝カー)、拡声器、横断幕、幟、赤旗等の持ち込み、はちまき、ゼッケンなどを着用している組合集会、しかも勤務時間内の職場離脱という違反行為を促す形で集会を容認している東京都水道局及び東京都庁内管理責任者を正す必要がある。
当局は2割動員を許可集会、3割動員を無許可とし、無許可集会のみを庁内管理規則違反としているが非情に甘い。
東京都の庁内管理規則http://www.lawdata.org/local/tokyoreiki/g1011742001.htmlは庁舎・構内における腕章・はちまき・ゼッケン・旗・幟・プラカード・拡声器の着用又は持ち込み、集会・演説を明文で禁止しておらず、庁舎構内の無許可集会について監視・警告・解散命令などを行っていない。ただ中止の申し入れという柔らかい表現で行うだけである。
事実上の示威行為容認なのです。国や他の自治体では構内での示威行為や演説・集会は明文でより禁止しているところが多く、組合集会に好意的な甘い体質である。東京都の体質はよそよりかなり悪質なのである。
組合活動については読売新聞が農水省の全農林の問題を取り上げたり、マスメディアでは特に大阪市が批判されていたのを知ってますが、東京都が問題とされてないことに疑問がある。
例えば永年勤続者の金券に替えられる旅行クーポン券の問題が有りましたが、少なくとも東京都では平成14年までは、25年勤続で10万円のクーポン券を支給していて、確か2~3年以内ですか旅行に使わないと旅行会社で永久に使える旅行クーポン券に替えられることができ、それを金券ショップで現金に替えられることになっていた。国税当局が大阪市、神戸市などを源泉所得税調査をしたことにより問題になってから、10万円を5万円にして、今は2万円になってますが、換金できなくしているらしい。たまたま大阪が最初に指摘されただけであって、少なくともこの件について言えば大阪市が特別に悪かったということではないと思います。
換金できなくなって不平たらたらで、私が朝から夜遅くまで仕事に負われているのに、近くで勤務時間中にインターネットで換金できる手段を二人で探したりしてる訳ですよ。その会話がひどい。旅行券でJRの切符を買って、キャンセルすると現金になるか。俺もそれを考えたができないことがわかった。換金できない。換金できないといって不平たらたら。根性が腐ってると思います。
« 東京都水道局長あて、作為命令要求 | トップページ | オースティンの民間における組合組織率0.9% »
「ニュース」カテゴリの記事
- 京アニ事件の感想(2019.07.21)
- 今日も不愉快(2019.06.19)
- 出産女性議員の遠隔投票導入は、疾病や外傷で出席できない議員に対して不当な差別、厚遇だ(2019.02.12)
- 児童虐待罪なんていらない(2019.02.10)
- 労働時間の把握義務付け反対(2018.03.17)
コメント