イクメンなんて退治すべきだ
官庁が男女共同参画のために造った言葉だろ。なにが流行語だ。
ミルトンの『失楽園』(4・297-301)
男は思索と勇気のために造られていた、
女は柔和さと美しく優雅な魅力のために。
男はただ神のために、女は男の内なる神のために。
男の美しく広い額と清らかな目は、絶対的支配を語っていた。
滝沢正彦「『失楽園』の夫婦像-「人間」への成長としての原罪-」辻裕子,佐野弘子編 『神、男、そして女 : ミルトンの『失楽園』を読む 』 英宝社 1997 28
男が赤ん坊の世話などすべきではきない。それは男の仕事ではない。男は女を絶対的に支配しなければならない。
« 公務員に争議権付与カウンターレポート下書き-アメリカ合衆国・オーストラリアとの比較法制(4) | トップページ | 東京都水道局長及び幹部職員ヘ 再び作為命令請求 »
「反フェミニズム」カテゴリの記事
- 不愉快だ マタハラ懲戒制度化(2016.07.10)
- 「資生堂ショック」で潮目が変わるか(2016.07.05)
- 失われた20年で変わったもの(2016.06.01)
- 自民党のLGBT特命委員会に反対する(2016.03.07)
- 宮崎謙介議員の辞職(2016.02.13)
コメント
« 公務員に争議権付与カウンターレポート下書き-アメリカ合衆国・オーストラリアとの比較法制(4) | トップページ | 東京都水道局長及び幹部職員ヘ 再び作為命令請求 »
今時こんなバイトがあるなんて知らんかったわ俺ww
月要振るだけで1回6万てマジ楽チンじゃねえの??ww
http://cham-news.net/ok/j3dej8c/
投稿: イカスぅぅ!! | 2010/12/08 20:46
男親が単独で子育てをしなければならないケースは、どのようにお考えですか?
投稿: | 2013/04/12 11:26