吉野家「こく旨カレー」は旨い
吉野家のカレーは旨いと前から思ってたが、新メニューの「こく旨カレー」はよかった。私は甘口しかカレーは食べないが、人生50年で一番おいしいカレーだと思った。大盛で430円。具が少ないという意見もあるけど、こっちは脂肪をとりたくないんでちょうどよい。給食のカレーの味に似ているという意見がある。
接客は「すき家」が好み。冷房もきいてるし店も明るい。吉野家で少し不満なのは、席の位置を決めて間髪入れずに中腰の状態で、まだすわってないのに「注文いかがしますか」と店員がきくことが数回あったこと。常連でもないしメニューをみてからでないと決められないよ。でも人間がよくできているから怒りませんね。注文を早くとって回転をよくするのはわかりますから。
« 下書き-Lochner era(広義)の主要判例(4) | トップページ | ニューヨーク郊外の「ターゲット」従業員、組合にノー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 朝食二百円に感激した(2012.03.28)
- 吉野家「こく旨カレー」は旨い(2011.06.17)
- 西友の700円ワインうまかった(2011.02.02)
- ラーメン絶ちを決意(2007.09.19)
コメント
« 下書き-Lochner era(広義)の主要判例(4) | トップページ | ニューヨーク郊外の「ターゲット」従業員、組合にノー »
「造園」を履修しているし、広々としていて私は見てよかったと思ったが、これがなんで名勝なのと言う女子生徒もいた。
投稿: alyssa naeher youth jersey | 2020/09/11 17:18