公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

« 日本経済低迷の要因は「労働市場の硬直性」というが、2001年以降の働かない主義の蔓延も問題だと思う | トップページ | 野田佳彦 民団への選挙支援謝辞動画広まる »

2011/08/30

きのうの世陸

世陸のダイジェストで110メートルハードル決勝を見た。1位のキューバの選手が、となりの中国の選手の手首をつかんで失格という後味の悪い結果に。女子100メートル準決で福島千里が負けるの見るのを楽しみにしていたが、なかなか放送しない。最後に登場してビリの8着を見て安堵した。別に他人の成功をねたむわけでないが、昔のオリンピックはラーメン屋で見た。おやじが、やっぱり長崎宏子はだめだったなとか、あんだけメダル確実といってなんだいとか、日刊ゲンダイのこき下ろしと同じで、選手をけなしまくって競技を見ていたくせがあって、それが実は楽しいわけである。

« 日本経済低迷の要因は「労働市場の硬直性」というが、2001年以降の働かない主義の蔓延も問題だと思う | トップページ | 野田佳彦 民団への選挙支援謝辞動画広まる »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのうの世陸:

« 日本経済低迷の要因は「労働市場の硬直性」というが、2001年以降の働かない主義の蔓延も問題だと思う | トップページ | 野田佳彦 民団への選挙支援謝辞動画広まる »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31