本日登庁時
本日登庁した際ゴミ置き場をみておいた。ゴミ袋のひとつが寿司かオードブルのデリバリーサービスのいれものみたいだった。もうひとつのゴミ袋しは半透明だったが、サッポロ生黒ラベルのほかいろんな銘柄の500ミリリットル缶が15~20個ぐらい。
25日は自分が直帰の出張だったので、その時間帯は不在だったが、組合の旗開きを就業時間終了後、休憩室で予定していたからその時のものだろう。
私が、問題視してるのは正常な業務運営を阻害する、違法行為を助長する、もしくは一般的にいすって正当な行為とみなされない企業施設内の組合活動である。大阪市のように一切の組合活動の便宜供与を否定するほど徹底したものではない。であるから旗開きは否定するものでないが、一応何事でも記録しておくのである。
本日は、毎年やっている情報セキュリティ等の悉皆研修だが、これは○か×か一方的な内容で、最後には確認のためチェックリストに○をつけてチェックするというものだった。研修の狙いは万一事故がおきたとき、毎年趣旨は徹底していたが、事故が起きてしまったのは下っ端が研修でいわれたとおりやってないということにするためだろう。
« 入手資料整理98 | トップページ | 二月は下水道闘争をやるらしい »
「東京都労務管理批判」カテゴリの記事
- 本日、東京都水道局事業所で1時間ストライキ(2019.12.20)
- 公務員及び公企体職員等の争議行為の合憲性判断の変遷と争議行為及び関連する組合活動の刑事事件主要判例の検討(その2) (2019.08.04)
- 公務員及び公企体職員等の争議行為の合憲性判断の変遷と争議行為及び関連する組合活動の刑事事件主要判例の検討(その1)(2019.07.28)
- 地方公営企業に適用できる施設管理権(庁舎管理権)や行政財産の目的外使用許可の裁量等の判例法理(その8(2019.02.10)
- 地方公営企業に適用できる施設管理権(庁舎管理権)や行政財産の目的外使用許可の裁量等の判例法理(その7)(2019.02.07)
川西正彦 内部告発
投稿: なし | 2013/03/08 17:24