「1次リーグ実は敗退濃厚」週刊新潮の予測どおりだった
週刊新潮6月12日号にマスメデイアの1次リーグ突破楽観論を批判し、鈴木良平氏や釜本邦茂氏のコメントを引用しつつ、「1次リーグ実は敗退濃厚」と言う記事があったがそのとおりになった。FIFAランキングでコロンビア5位、ギリシャ10位、コートジボアール21位、日本47位であるがこの記事によるとランキングは実力に近いものと評しており、結果はランキングどおりであった。
日本はアジア3次予選でアウェーでウズベキスタンに、最終予選でアウェーでヨルダン、北朝鮮に敗北したと記憶しているが、実質アウェーといえるコロンビア(隣国なのでほとんどのサポーターはコロンビアだった)に負けるのは当然だったといえるだろう。皮肉なことに2位通過していればトーナメント初戦はテストマッチで勝っているコスタリカが相手だった。
実力差は認めつつ、戦術で勝つチャンスはあったと思うが、釜本氏が日刊ゲンダイ6月17日号ででコートジボアール戦を批判しているように「攻撃サッカーを封印「勝つための戦術」で臨むべきだった」といえるだろう。
しかし選手は頑張ったと思うし、特に本田選手は1得点と、もうひとつの得点にもからんでおり、有言実行はしている。負けたとはいえ私のような素人には守るサッカーよりザック監督の攻撃サッカーの方が面白いとはいえる。
« 中絶クリニック入口35フィート立入禁止区域設定は違憲 | トップページ | 連邦最高裁 上院休会中のNLRB委員の大統領任命違憲判断について »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 素人の感想(2016.10.06)
- 第三者的には面白かった最終予選初戦 対UAE戦(2016.09.02)
- 意外だった金田氏のコメント(2016.08.28)
- 日刊ゲンダイの箱根駅伝批判記事(2016.01.06)
- 二次予選初戦引き分けの論評は東スポが良かった(2015.06.18)
コメント
« 中絶クリニック入口35フィート立入禁止区域設定は違憲 | トップページ | 連邦最高裁 上院休会中のNLRB委員の大統領任命違憲判断について »
wholesale cheap Stars jerseys china. 90% Off and 100% Stitched.
投稿: cheap china Clippers jerseys free shipping | 2014/07/11 00:29