第三者的には面白かった最終予選初戦 対UAE戦
素人の私から見ても確実に仕事をする本田選手はすごいとは思うが、同調圧力で日本を応援する必要もないわけで、敗因は審判団ともいわれているが、UAEも六年後にカタールとワールドカップ共催を熱望しているということでこの試合のために二ヶ月も合宿し気合が入っていたとも評されている。。
ハリル監督は、カタール主審の情報を日本協会が把握してなかったとかんかんに怒っているということだが、近い国だから友好国とは限らないししかたないんでしょ。オリンピックのバドミントンで「チャレンジ」というビデオ判定制度があるのを知ったが、サッカーは判定を覆すとファンが騒ぎ出すがら無理でしょ。
タイで引き分けたらお陀仏ですね。
« 毎日が不愉快 | トップページ | 地方公営企業職員の争議行為及び争議付随行為に対してどのような責任追及ができるか(下書)その9 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 素人の感想(2016.10.06)
- 第三者的には面白かった最終予選初戦 対UAE戦(2016.09.02)
- 意外だった金田氏のコメント(2016.08.28)
- 日刊ゲンダイの箱根駅伝批判記事(2016.01.06)
- 二次予選初戦引き分けの論評は東スポが良かった(2015.06.18)
« 毎日が不愉快 | トップページ | 地方公営企業職員の争議行為及び争議付随行為に対してどのような責任追及ができるか(下書)その9 »
コメント