公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

« 民法731条改正(男18歳女16歳の婚姻年齢を男女とも18歳とする)に反対 | トップページ | ワシントンの女性の行進に集まっている連中うざい »

2017/01/22

労働時間の上限規制、勤務間インターバル時間の設定に強く反対(短

 最近の労基署の監督指導攻勢はすさまじく、投資銀行部門をはじめ、監査法人の会計士、証券会社のアナリスト、シンクタンクの研究員など、ホワイトカラーでエリート企業、長時間労働が当然の知識労働者にも労基署のメスが入り、社員がバリバリ働けなくなり、競争力の低下は必至とされる。

 長時間労働が問題なのではない。労働基準法の月45時間とか年間360時間という残業の基準が、実態とかけ離れて過ぎることにある。ホワイトカラーなら週57時間は働いてふつうだと思う、例えばロー対ウエード判決で有名なブラックマン判事は、平日10時間土曜7時間日曜4時間仕事につく週60時間だが、IT企業なら週70~80時間はあたりまえのはず。

 したがって36協定の特別条項で対応することとなるが、左翼側は、これを問題視し、時間の上限を決めて規制したい考えのようだ、さらにEUの労働時間指令のような週当たりの労働時間規制や勤務間インターバル時間の設定をもくろんでいる。

しかしEU並みの働き方では日本は沈没する。英国は、適用除外を勝ち取り、オプトアウト制度によって労働時間規制に縛られない働き方が可能だったので16年間の景気拡大があった。大陸諸国より経済は好調である。

 1990年代の終わりに自民党は日経連のホワイトカラー全員裁量労働制、労働基準法の罰則全廃に賛成していたのではないか。

 

 

 

 

« 民法731条改正(男18歳女16歳の婚姻年齢を男女とも18歳とする)に反対 | トップページ | ワシントンの女性の行進に集まっている連中うざい »

労働」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 民法731条改正(男18歳女16歳の婚姻年齢を男女とも18歳とする)に反対 | トップページ | ワシントンの女性の行進に集まっている連中うざい »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30