公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

« 重ねて、残業時間上限規制政府案に反対   2 | トップページ | 法定婚姻年齢は英国や合衆国の多くの州のように男女共16歳に引き下げるか、ドイツのように配偶者の一方が18歳なら16歳の結婚も可能なあり方とすべきだ。政府の方針に強く反対。 »

2017/02/02

人生敗北宣言はしません

日本の醜い政治に辟易している。安倍の顔を見るのも不快なのですが、人生敗北宣言はしません。厭世気分ですがこのまま死ぬということはきないです。実はここ二年間糖尿病でした。ヘモグロビンa1cで7,8まであがりました明らかに体調は悪かったです。医者がうるさくて嫌いなので逃げまくっていたのですが、インスリン注射をするようになって6・8まで下がりました。前よりは調子はよくなっているのでこれからまだ頑張りたいと思います。
 ゴーサッチ指名の感想について述べておく。トランプ大統領はスカリア判事死去による穴埋めとして二ール・ゴーサッチを指名したが、アメリカの全テレビが生中継したとか。結局アメリカは司法国家ということだ。印象としては司法自制主義の裁判官のようだが、スカリア判事とケネディ判事を尊敬しているとか。ロサンゼルスタイムズを機械翻訳で読んだが、スカリア判事ほど反リベラルの情熱のある人物ではないのではとのことだ。スカリア判事はクリエーションサイエンスも支持していましたがそれほど保守的ではないのかもしれない。ただ最高裁判事はカトリックに偏りすぎていた。ゴーサッチは聖公会ということでプロテスタント主流派を入れるのはバランスとしては悪くない。
 スカリア判事は超大物だった。私が特に評価するのは表現の自由の判断である。星条旗焼却処罰-違憲、ヘイトスピーチ禁止条例-違憲、暴力的ビデオゲームの規制-違憲なのである。一年前に死亡したが、まったく惜しい人物をなくしたものだ。ケネディ判事も男色行為処罰違憲判決等のみ意見が異なるだけでほかの主要事件の判断は支持できる。スカリア判事もケネディ判事も好きである。
 ただ自分はプライバシー権や実体的デュープロセスに肯定的なのでその点スカリアよりずっとリベラルな考えである。ロー対ウエード判決のブラックマン判事はニクソン任命の共和党で、穏健な共和党員は妊娠中絶には反対していなかったからである。
 

« 重ねて、残業時間上限規制政府案に反対   2 | トップページ | 法定婚姻年齢は英国や合衆国の多くの州のように男女共16歳に引き下げるか、ドイツのように配偶者の一方が18歳なら16歳の結婚も可能なあり方とすべきだ。政府の方針に強く反対。 »

アメリカ研究」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生敗北宣言はしません:

« 重ねて、残業時間上限規制政府案に反対   2 | トップページ | 法定婚姻年齢は英国や合衆国の多くの州のように男女共16歳に引き下げるか、ドイツのように配偶者の一方が18歳なら16歳の結婚も可能なあり方とすべきだ。政府の方針に強く反対。 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31