公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

カテゴリー「パソコン・インターネット」の4件の記事

2011/10/15

ニコ生特番での茂木健一郎のウィンドウズ批判に思う

 久しぶりにクロスファイアーを見た。ニコ生ジョブズ追悼番組でやりあったというニュースhttp://www.youtube.com/watch?v=mbZmtepuZxc http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/51952887.html茂木健一郎と西和彦、両者とも世間では一流といわれている人。普通のテレビじゃこういう番組やらないのかね。茂木が嫌いなものはは嫌いとはっきり言うのは悪くないと思う。
 ただアップル信者の茂木健一郎はエクスペリエンスが大事とかユーザーインターフェースがどうのこうのと言ってるが、パソコンの普及で最も貢献した会社はマイクロソフトだと思ってる。というより、従業員にドリンク無料提供の先鞭をつけた会社として評価する。アップル商品なんて柄にもないものは買ったことがないし、マウスに右クリックがないから買う気もない。ジョブズっていのは部下に厳しすぎて嫌われてる人という言うイメージしかなった。民主党びいきらしいんであまり好きでない。でも、これだけ追悼が報道されると逆に宣伝になってIパッドでも買ってみようかなという気になってきた。
 私はITは苦手。だいたい東京都なのでロータスノーツを使っているが、10年くらい前だが全水道東水労のOA化、ペーパレス反対闘争による妨害で、一人一台パソコンが配布されても、共用パソコンしか使わせないとか、インストラクターの捜査説明会が受けられなかったりひどかったから、その後遺症で、いまだにイントラネットがわからないわけだ。ITを使って能率的な仕事をしてはいけないという職務統制によるデジタル棄民だよ。すでにパソコンにインストールされている、一太郎などのアプリケーションを使うことは、外部からインストールしたのと同罪とみなすという組合に都合のよい解釈をして目の前にあるパソコンは料金自動計算ソフトしか使わせないという仕事の制限を所長会が支援していたのだ。当局と組合が一体となって都の方針に反する反OAを執拗にやっていた。ITは悪だということになっているんですよ。 
 きのうガラパゴス携帯でワンセグ画面が薄くて見えにくくなり、人に聴くわけにもいかないし、早めに帰って、ドコモショップのお姉さんに直してもらった。2秒くらいでで終了。8番を長く押すと、他人に盗み見されないモードになる機能があるんですよと言われた。そんな機能はいらないな。携帯すら使いこなせてないから、人並み以下だな。
 

2011/08/11

いくらなんでもそれはないだろ

 日刊ゲンダイで、8月12日地震説で主婦たちがパニックと報道しているが、たぶん「デマ」だろう。もう一つの説はみてないが、「コテ造&ママゴン」の予知夢による8月12日地震説というのはやはり怪しいと思う。このブログは閉鎖されたようだが、引用しているブログhttp://toniha.blog59.fc2.com/blog-entry-52.htmlをから孫引きすると

> 東京湾に津波15m 京浜港というところから多くの船が一斉に沖に出て、ほとんどの船が助かった。アクアラインが全壊し、多摩川を津波が逆流。その津波と共に、全壊したアクアラインの一部も多摩川を逆流。名古屋にもすごい津波。成田空港は水没。”

 そんな馬鹿なことがあるか。湾の奥なのに東京も名古屋もなどいうのは考えにくい。内陸にある成田空港が水没するなんて絶対ありえない。グーグルの地図をみると京浜港というのが出ている。グーグルの地図を見て、勝手に作文しているのではないか。アクアラインの橋があるのは木更津側で多摩川に逆流することも考えにくい。

> 天皇家一時大阪へ

仮に関西に遷幸されるとしても京都の大宮御所とか迎賓館あたりで、なぜ大阪なんだ。

2010/10/09

Internet Explorer Browser Share 5割を切る

 Mark J. Perry 教授のブログのネタですが、http://mjperry.blogspot.com/2010/10/internet-explorer-usage-falls-below-50.htmlCNNマネーの報道によると、この9月にInternet Explorerはブラウザのシェアで5割を切り、Firefox やSafariなどの非マイクロソフトブラウザが5割を超えたとのことです。当ブログのアクセスでは6割がInternetExplorer、Safariが15%Firefox13%ぐらいであり、傾向としてはアメリカに近いんじゃないか。
 私はツールバーで翻訳でなく翻訳ソフトを買い込んでるのでそれを組み込めるInternet Explorerを使うことが多いがただそれだけの意味だ。日本語のホームページだけを見るときはほかのブラウザも使う。

2009/03/07

色が変わって良くなったインフォシーク

楽天のコーポレートカラーがクリムゾンで(三木谷社長がハーバードでMBAを取得しハーバードのスクールカラーにちなんでコーポレートカラーにした)。イーグルスのユニフォームもこの色が基調である。インフォシークもこの色が基調だったが、デザインが変わってオレンジ色になっているhttp://www.infoseek.co.jp/。このほうが見栄えがする。私は、デザインのセンスがほとんどない人間だか、三木谷が学歴を誇示し母校を愛することに文句は言わないが、ポータルサイトとしてはクリムゾンは見栄えがしないと思っていた。

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30