公務員に労働基本権付与絶対反対-政府は巨悪と手を結ぶな

無料ブログはココログ

ニュース(豪州・韓国等)

意見具申 伏見宮御一流(旧皇族)男系男子を当主とする宮家を再興させるべき 伏見宮御一流の皇統上の格別の由緒について(その二)

Reference Sites

カテゴリー「趣味」の3件の記事

2010/02/28

芝居小屋の建築

豊岡市出石町の永楽館
http://www.youtube.com/watch?v=C3QAoJyqJM4&feature=channel

http://www.youtube.com/watch?v=l9dtRESF2S0

秋田県小坂の康楽館
http://www.youtube.com/watch?v=ix1L3lU5LsE

飯塚市の嘉穂劇場
http://www.youtube.com/watch?v=z4XDFWLwO10
http://www.youtube.com/watch?v=HNINo-mESuM

讃岐琴平の金丸座
http://www.youtube.com/watch?v=3k6__E96F9w&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=wUaQeZWU_cs

2009/06/13

感想 中川家礼二責任編集『笑う鉄道』上京編関東私鉄読本

  ヨシモトブックス2009年6月刊。これまで京王・東急・東京メトロ・都営地下鉄を利用してきたがみんな嫌い。東京メトロは駅員の春闘バッジを見るだけで不愉快。東西線の西船橋方面の終電近く無茶苦茶に混んだ電車に乗ったことがよくありますが、ダイヤとかほとんど昔と同じようで進歩がない。気分が悪くなったので茅場町で降りて、タクシーで帰ったこともある。昔はトイレにロールペーパーもおいてなくて、ちり紙販売機があるんだけれども、汚物べったりで閉口したものだ。そういう記憶があるのでイメージが悪い。京王は優先席で携帯電話を切れとかうるさい車内放送。キセルとか結構厳しいイメージ。やたらと自社グループの宣伝をしているポスターが貼ってあるけどあれも不愉快。朝は雨降ったりすると遅れるし、テレビのドラマで出てくる電車とか持ち上げる人は田舎者だろう。
 私鉄の発達してる関西人にメタメタに斬ってもらいたいのだが、鉄道会社に友好的な編集になっているようだ。
 鉄道評論家の原武史との座談会があるが、原は関東私鉄第一位を西武新宿線としているが同感である。私も急行が短い間隔でばんばん出ていて凄いと思った。地下鉄乗り入れがないんで西武新宿乗車なら座って帰宅できるのが以外と便利。それに特急小江戸もある。(経験では都営新宿線-京王線で夜7時半頃で神保町では座れなかった。すいていて確実に座れたのは森下。新玉川線開業時が園芸高校在学中で渋谷-桜新町を利用したので初期をよく知っているが、今では半蔵門線-田園都市線は水天宮あたりでないと座れないらしい。原武史は田園都市線をワースト路線とし渋谷で全く座れないのは不便とこきおろしている。)
 特急小江戸は小田急ロマンスカーより座席のスペースが広く感じたし横の人との仕切りがある。駅で売店がみつからなかったが、弁当を食べるテーブルも背もたれについている。小田急-東京メトロのMSEに乗ったことがありますがテーブルが見つからなかったように記憶している。
 礼二は所沢駅がグレードアップされてないことを言ってるが、雰囲気が40年近く前、中学校の時遠足の貸し切り電車で見た、所沢駅と変わってなくて懐かしい感じがとても良いと思う。

2008/01/22

ネタ探し(3)

  1894年の「プルマン・ストライキ」は既に有泉亨の論説の要約で説明してますが、レポートは少なくとも4論文は引用しないとダメというサイトをどっかでみたので、帳尻合わせのため、小澤治郎と山口房司などからも引用してもう少し詳しく論じたいと思ってます。
 とはいっても、私は鉄道ファンじゃないから、プルマン式寝台って何のことかさっぱり。あまり興味はないですね。だいたい寝台車に乗ったのは、人生で一度だけ。都立園芸高校で、東北方面に修学旅行に行った時だけです。男鹿半島でなまはげをみて、奥入瀬渓谷とか八甲田山とか行って、帰リに青森から上野まで「はつかり」か何かに乗っただけです。疲れていたのかぐっすり寝たことしか覚えてない。当時は福田内閣でしたからまだ国鉄の時代ですね。(自慢じゃないが、私は青森より遠いところに行ったことはない。西は姫路までしか行ったことがない。)
 とはいえ、プルマン寝台車について知っておきたいので検索したところ、鉄道ファン系のサイトでは「アメリカ旅客鉄道史+α」というサイトにプルマン社について解説しているのを見つけましたhttp://www.usrail.jp/pt-2pullman.htm。マニアックな論評です。

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30